
26匹目の猫ちゃんです。

近所の家で飼われている子猫です。
家の窓から外を覗いているところをパチリと撮りました。
鼻の周りが水っぽくなっているのが気になります。
病気でなければ良いのですが。
我が家の家猫「マメ」ちゃんはノミの退治は終わったのですが、ダニがついていて体中を掻いていました。
あげくに女房にまでダニを移したようで、女房も「マメ」と一緒に痒がっている始末。
やっと病院に行って薬をつけてもらい、ひと段落したようです。
市販の薬では幼猫用のダニ退治の薬が見つからず、体重1300グラムの子猫には使用するのには不安がありました。
そこは本職、動物病院では幼猫用(2キログラム以下の猫用)の薬が常備してあり、病院に連れて行って、直ぐに首すじの所につけてあっと言う間に終わりました。
無事効果が現れたようで、体を掻く動作も少なくなり、女房も同様に改善してきたようです。
薬をつけてからしばらくして、体をノミ取りのクシで漉き取った処、かなりたくさんのダニの死骸や卵が取れたそうです。
あと1回、1ヶ月後に同じ薬をつけると、殆んど完治しそうです。
人気blogランキングに参加中です。応援よろしくお願いします。