2007年12月24日

借りてきた猫

20071209-2a-m.jpg



今日は36匹目の猫ちゃんです。猫

埼玉県の秩父市に出掛けた際、見かけた猫で民家の庭先の植木に身を隠すようにこちらを見ています。
きっと外飼いの猫でしょう。
キリッとした怪しい奴と言った感じの目つきでこちらをうかがっています。
番犬ならぬ番猫なのでしょうか。

猫に関する言葉で「借りて来た猫」というのがありますね?

この言葉は「自分の家では好き勝手に振舞っている人でも、他人や目上の人の前では非常におとなしい」と言う意味ですかいます。

昔は本当に猫を貸し借りしたことがあったようで、それは当然ネズミ退治の為に猫を貸し借りしたようです。

しかし借りた猫は勝手の判らぬ家に連れて行かれて、我が家にいる時とは違い、至って
おとなしくなってしまったことから「借りて来た猫」と言う言葉が生まれたようです。

最も猫の持っている狩猟本能は、目の前にネズミが横切れば他人の家のネズミでも我を忘れて、あっと言う間に飛びついてしまうでしょう。

人気blogランキングに参加中です。応援よろしくお願いします。

banner2.gifにほんブログ村 猫ブログへ


posted by まるぼ at 14:48| Comment(0) | TrackBack(0) |

2007年12月21日

少しアダルトになった「マメ」ちゃん

tooth.jpg




元々が親とはぐれた野良猫だった我が家の「マメ」ちゃん。猫
優しい人に保護されてから里親探しで見つけて我が家にたどりつきました。

そういう訳で実際の年齢が不明でした。
見た感じで我が家に来た時に2ヶ月ぐらい。
9月の末に引き取られて来たので今日で5ヶ月ぐらいになるようです。

先日、床にキラリと光る物を見つけ何かと良く見たら抜けた歯でした。
そうです、「マメ」ちゃんの乳歯、しかも犬歯(口を大きく開けた時に見えるキバ)が左右1本ずつ抜けたようです。

猫の乳歯は人間の様に乳歯が抜けた後、しばらくは歯抜けの状態にはならず、新しい歯がすでに生えています。
抜けた歯を良く見ると、歯の根元の内側部分が空洞になっています。

猫にも乳歯と永久歯があり、乳歯は全部で26本、永久歯は30本あります。

乳歯は大体7〜8ヶ月程度で全部大人の歯に生え変ります。

そのことから大体の子猫の年齢が判ります。

うちの「マメ」ちゃんの年齢は予想通りに近い5〜6ヶ月程度になります。

歯抜けの猫だったら可愛いに、ちょっと残念!!

人気blogランキングに参加中です。応援よろしくお願いします。

banner2.gifにほんブログ村 猫ブログへ



posted by まるぼ at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) |

2007年12月13日

キスチョコだ!!

20071209-1a-m.jpg




今日の猫ちゃんは35番目の猫です。猫

埼玉県の秩父に化石採集よく行くのですが、その際出会った猫で外飼いの猫のようですが、野良猫のように警戒心を見せています。
それでも興味を惹かれるのか、こちらが近づいて行っても逃げようとはしません。

先日のことです。

自宅に帰った私は荷物を降ろし、2階の部屋や玄関などを何回か行ったり来たりしました。
そして床に視線を落とすと何か落ちています。
私は視力が余りよくないので、なにかな?と思い落ちてる物の近くまで寄って行きました。

あいにく部屋の明かりが家具で遮られていて、何が落ちているのか確認できません。

でもよく見るとキスチョコ(チョコレート)のように見えたので、子供が床に落としたのかな?と一瞬思いました。
眼鏡をかけてよく見るとそれはキスチョコでなく、我が家の家猫「マメ」ちゃんのウンチでした。
きっと用を足した後、フローリングの床に肛門さまをくっつけたのでしょう。

ちょうど大きさ、形がキスチョコのようで、先がとがっています。
慌てて掃除をしたのですが、何度となくその場所を行き来したのに良く踏まなかったなとの思いと、手でつかまなくて良かったなと思う気持ちで、ちょっとラッキーな気分になりました。

みなさん床に落ちてるキスチョコは良く見てから拾いましょう。


人気blogランキングに参加中です。応援よろしくお願いします。

banner2.gifにほんブログ村 猫ブログへ

posted by まるぼ at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) |

2007年12月10日

露頭に迷ったら?

2007-1207-1a-m.jpg



今日の猫ちゃんは34番目の猫です。猫

冬に近づいてきたので、なかなか外で猫を見かける機会が少なくなってきて、新しい猫の写真を撮るのが難しくなってきました。

そんな中、駅に向かう途中で出会った猫で、年老いて眼も不自由な感じのする猫です。

今までに出会った猫を振り返って見ると、野良猫の中では眼の不自由な猫が多く、それだけ縄張り争いなど生きて行くのが大変なのでしょう。

それに比べて家猫の「マメ」ちゃんはホットカーペットの上に腹を出して寝そべり、腹が減ったらニャーニャーと飯くれーと大騒ぎ、なんと優雅な生活でしょう。

里親になって家に来て以来ずっと室内で生活してきたのですが、家の中の探検がほぼ終わり最近では外の世界にやたらと興味を示している様子。

玄関の戸やベランダの戸を開けた隙に外に飛び出そうと身構えていますが、そのまま家に帰ってこれなくなったらと心配してしまう今日この頃です。

みなさんもこの寒さに大事な猫ちゃんを露頭に迷わせない様、窓の開け閉めには十分注意をしてください。

人気blogランキングに参加中です。応援よろしくお願いします。

banner2.gifにほんブログ村 猫ブログへ

posted by まるぼ at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) |