
今日は我が家の家猫「マメ」ちゃんです。

この写真は約1ヶ月前、里親となって家に着いたばかりの「マメ」です。
生まれてから2ヶ月程度なので、未だ毛がパツパツで、柔らかい毛よりチョット太くて長い毛がまばらに生えています。
今現在は随分とこの毛が生え代わってきて、柔らかい毛に代わり、そろそろ模様もくっきりと出てきて、大人になるとこんな風になるな、とイメージが沸いてきます。
朝は家族より一足早く起きて、女房が起きてくるのを待ちわびています。
小さい体の割りに食欲が旺盛で、夜中に一度餌をもらい、朝はお腹が空いて人の顔を見るとニャーニャーと泣いています。
朝ごはんに魚の缶詰とキャットフードを混ぜてあげているのですが、それだけでは足りないようで、家族の朝ごはんも失敬しようとします。
ハムが大好物のようで、ちょっと目を離した空きに持って行かれてしまいます。
初めて食べたハムの味が忘れられないのか、朝は家族の者が必ず見張っていないと、テーブルの上に乗っかりハムを奪い取ろうとします。
家族の朝食の始まりと同時に餌をあげるのですが、最近ではちょとずる賢くなったのか、食べてる途中で家族の下に来て、ハムをくれと言わんばかりにニャーニャーと騒ぎます。
仕方が無いので、少しづつ分けてあげると満足したのか、自分の餌を食べに戻ります。
ハムは塩分が多いので、猫には良くないのですが、気に入ってしまったようです。
人気blogランキングに参加中です。応援よろしくお願いします。