
23匹目の猫ちゃんです。

やはり駅に行く途中で良く見かける猫で、外飼いの猫のようで、いつも庭に猫用の食器が置いてあり、食事をしている光景も見かけます。
そういえば猫の写真を撮っていると、不思議と猫が出没するエリアが限られている様に思えます。
見つかる場所では一度に数匹も見つかりますが、見つからない場所では全く猫の姿が見られません。
これはは野良猫にしろ、外飼いの猫にしても同じです。
猫は本来単独で行動する種類なので、狭いエリアに集中すること自体、不思議です。
そう言えば、猫会議と言う言葉もありますから、やはり夜中にに集まり易いように近くに集まって生活しているのでしょうか。
○○町、猫会議とか○○県、猫会議とか全国、猫会議とかあるのかな?
そんな妄想を子供に話したら、ほんとにあるの?と聞かれたので「あるよ」とだけ答えたので、子供はきっと本当にそんな猫会議があるのだと信じています。
人気blogランキングに参加中です。応援よろしくお願いします。