
今日の猫ちゃんは32匹目の猫です。

近所の家で飼われている外飼いの猫です。
片目を負傷したのか見ることができません。
猫にとっても目は大事で、夜間など行動する時にハンディがあるのではないかと思います。
今日は猫の聴覚の話です。
猫が聞き分けることの出来る周波数は60ヘルツ〜65000ヘルツの広さがあります。
人間の場合18歳くらい迄で20ヘルツ〜20000ヘルツ、70〜80歳になると20ヘルツ〜8000ヘルツ程度までと、聞こえる周波数が高いほうで狭くなってきます。
又、音そのものを聞き分ける能力が高く、天井裏のネズミの鳴く声や、家に帰って来たご主人の足音や声などを聞き分ける能力があります。
それにも増して驚くことは、地震の前兆をとらえることが出来、地震の前には異常行動が多数報告されています。
ナマズが地震を予知するのは有名ですが、猫も同じような能力があるのは驚きです。
人気blogランキングに参加中です。応援よろしくお願いします。