
元々が親とはぐれた野良猫だった我が家の「マメ」ちゃん。

優しい人に保護されてから里親探しで見つけて我が家にたどりつきました。
そういう訳で実際の年齢が不明でした。
見た感じで我が家に来た時に2ヶ月ぐらい。
9月の末に引き取られて来たので今日で5ヶ月ぐらいになるようです。
先日、床にキラリと光る物を見つけ何かと良く見たら抜けた歯でした。
そうです、「マメ」ちゃんの乳歯、しかも犬歯(口を大きく開けた時に見えるキバ)が左右1本ずつ抜けたようです。
猫の乳歯は人間の様に乳歯が抜けた後、しばらくは歯抜けの状態にはならず、新しい歯がすでに生えています。
抜けた歯を良く見ると、歯の根元の内側部分が空洞になっています。
猫にも乳歯と永久歯があり、乳歯は全部で26本、永久歯は30本あります。
乳歯は大体7〜8ヶ月程度で全部大人の歯に生え変ります。
そのことから大体の子猫の年齢が判ります。
うちの「マメ」ちゃんの年齢は予想通りに近い5〜6ヶ月程度になります。
歯抜けの猫だったら可愛いに、ちょっと残念!!
人気blogランキングに参加中です。応援よろしくお願いします。